令和2年度第2回「職場を元気にする女性の会」を開催しました
昨年3月に中止した女性の会と同じテーマで、次の点に配慮して改めて開催いたしました。
・コロナ禍のためオンライン開催
・意見交換会は実施せず
・テーマは「男性に不快感を与えずに調和できるコミュニケーションの方法を知りたい!」との複数のアンケート意見を受け、男性と女性の講師のお二人の立場から培った経験やコツをご紹介
・コロナ禍における講師の働き方も紹介
・募集範囲を女性の部下を持つ男性まで拡大!女性が今後活躍するために男性管理職が配慮すべきポイントも紹介
開催日時 | 令和3年2月19日(金)13:30~15:20 |
場所 | Zoomにて開催 |
内 容 | 第1部 13:30~14:20 挨拶:(一社)新潟県電子機械工業会 会長 木村 敬知 講演:「鋳物工場で活躍する女性について」 講師:株式会社東京ロストワックス工業 代表取締役社長 内堀 博 氏 質疑応答第2部 14:30~15:20 講演:「みんなに”ありがとう”と言われる公共事業をめざして」 講師:にいがた土木女子会議 代表 新潟県糸魚川地域振興局地域整備部長 瀬戸 民枝 氏 質疑応答 終わりの挨拶:国立大学法人 長岡技術科学大学 男女共同参画推進室 特任講師 西原 亜矢子 氏 |
対 象 | 女性、女性を部下にもつ男性 |
参加人数 | 61名 |
■参加した皆さまからのアンケート結果(一部抜粋)
・今回の講演は男女問わず参加することで、今後の働き方や女性活躍を推進できるのではないかと感じた。
・事前に資料はあれば、もっと理解を深められたと思う。
・事前質問形式が良い。
・瀬戸氏の「(女性への)配慮はやりすぎると排除になる」は気を付けなければならないと感じた。
・講師、司会とパネルディスカッションをしてはどうか?
など、貴重なご意見を頂きました。
アンケートの内容は分析させていただき、より魅力的な女性の会になるよう取り組んで参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。